ビジネススクール流知的武装講座389 アベノミクスは今も順調に進んでいる●浜田宏一
プレジデント 2016.7.4号 2016.7.4
| 掲載誌 | プレジデント 2016.7.4号(2016.7.4) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4102字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (408kb) |
| 雑誌掲載位置 | 128〜130頁目 |
なぜ、震災後に常識に反する円高が起こったか 安倍晋三首相は、消費税の一〇%への引き上げを二〇一九年一〇月に先送りすることを表明した。 一四年四月の八%への引き上げは、一七年四月の一〇%への引き上げ予想と相まって消費に大きなマイナスの影響を与えた。雇用、企業収益、そして税収も好調な日本経済の唯一といってよい弱点が消費であり、それがGDPの足を引っ張っている。 中国経済の状況など、世界経済が大きな波乱…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4102字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
連載173 飯島 勲の「リーダーの掟」▼絶体絶命の舛添知事が助かる唯一の道
経営者たちの四十代159 北洋銀行頭取・石井純二▼経営破綻に淡々と「しゅう鱗潜翼」●街風隆雄
職場の心理学386 会社にも必要? 「働かないアリ」の存在意義●長谷川英祐
世界一の発想法120 カンヌ国際映画祭が注目される理由●茂木健一郎
人に教えたくない店583 森 麻季


