![](/QNBP_NIS/image/kiji/256/QNBP256453.jpg)
成果出す業務革新の現場 コスト競争力を高める! ディーアンドエムホールディングス〜買収で高級AVブランドを集積 共通インフラで効率的に立ち上げ
日経情報ストラテジー 第186号 2007.10.1
掲載誌 | 日経情報ストラテジー 第186号(2007.10.1) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全3411字) |
形式 | PDFファイル形式 (363kb) |
雑誌掲載位置 | 150〜153ページ目 |
日本ビクターとケンウッドの資本業務提携など、家電メーカーが再編に動き始めた。その先駆けともいえるのが、ディーアンドエムホールディングスだ。2002年にデノンとマランツの合併で発足し、高級AV(音響・映像)ブランドを買収。サプライチェーンや間接業務の共通基盤上で、8ブランドを効率運営する。高級品市場に筋肉質の経営で食い込み、生き残りを図る。 日本ビクターやパイオニアなどAVを主力とする家電メーカーが…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3411字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。