特集1 「決める」技術 おこし〜段取り・仕切りで合意に導く 「決める」技術
日経ITプロフェッショナル 第37号 2005.6.1
掲載誌 | 日経ITプロフェッショナル 第37号(2005.6.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全408字) |
形式 | PDFファイル形式 (2394kb) |
雑誌掲載位置 | 28〜29ページ目 |
「さあ行こう! イッポン,ニホン」──。力強いかけ声に合わせ,8本のオールが川面をとらえる。声の主は,1人だけ進行方向を向いて船尾に座る「コックス」だ。舵の微修正を繰り返しながら蛇行を防ぎ,クルーに指示を出してピッチを精密に制御する。レガッタに欠かせない存在である。 プロジェクトなどの会議にも同じことが言える。議論の蛇行を防ぎつつ,出席者全員を一致協力させ会議のゴールに導く,そんな舵取り役が必要…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全408字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 役に立って面白い会計講座 管理会計編 第3回 業務的意思決定〜アウトソーシングすべきか否か 変動/固定費の区別が判断のカギ
- 田中淳子のコミュニケーション実践塾 チーム強化編 第2回 部下や後輩の悩みを聞く〜感情を汲み取り 悩みに共感を示す
- 特集1 「決める」技術 総論 “決まらない会議”に終止符を打つ〜議論を活性化して合意に導く 用途広い一生もののスキル
- 特集1 「決める」技術 第1部 ファシリテーションの基本を知る〜事前に「ゴール」を明確化 意見の理解と論点整理で“脱線”防ぐ
- 特集1 「決める」技術 第2部 「合意形成」を成功させる5つのポイント〜隠れた本音を引き出し 会議の結論に責任持たせる