![](/QNBP_NE/image/kiji/943/QNBP94332.jpg)
技術速報〜ATR,直径6cmのアダプティブ・アレー型アンテナを試作 空間分割伝送でアドホック・ネットを実現可能に
日経エレクトロニクス 第799号 2001.7.2
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第799号(2001.7.2) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全530字) |
形式 | PDFファイル形式 (42kb) |
雑誌掲載位置 | 27ページ目 |
エイ・ティ・アール(ATR)環境適応通信研究所は,直径が6cmと小さいアダプティブ・アレー型アンテナを試作した。指向性を制御できる同アンテナを使えば,隣接した空間に存在する端末間で,電波干渉を起こさずに共通の無線周波数を利用する「空間分割伝送」を実現できる。 今回のアンテナは,アドホック型通信に利用することを想定して開発された。アドホック型通信は,基地局を介さない通信形態である。通信端末を数珠状…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全530字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 技術速報〜米IBM社,遮断周波数が210GHzのSiGeバイポーラ・トランジスタを開発 ベース領域の厚さを30nm〜40nmに薄くして高速化,2003年から量産
- 技術速報〜米PMC−Sierra社,高速バッファを内蔵する1GHz動作のMPUを開発 ネットワーク機器を想定し実効的なデータ転送速度の向上ねらう
- 技術速報〜東芝,ひずみSiとSOIを組み合わせるプロセス技術を改良 SiGe下地膜のGe濃度を57%に高め,キャリアの移動度を上げる
- 技術速報〜日本ビクター,100Mビット/秒の光無線LAN用プロトコルを開発 データ信号の衝突回避でマルチポイント接続を実現
- 読者の声〜読者の声 Letters