![](/QNBP_NCR/image/kiji/411/QNBP411018.jpg)
特集 老朽橋探偵の「補修」事件簿〜電気防食の神話
日経コンストラクション 第619号 2015.7.13
掲載誌 | 日経コンストラクション 第619号(2015.7.13) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1328字) |
形式 | PDFファイル形式 (13734kb) |
雑誌掲載位置 | 46〜47ページ目 |
File.4外部電源方式の電気防食工法を適用したポストテンション方式のプレストレスト・コンクリート(PC)T桁橋で、工事完了から5年後に変状が現れた。コンクリート内部の鋼材の腐食が進行し、主桁の下面に大きなひび割れが生じたのだ。陽極材を固定する充填モルタルには、さび汁が生じたかのような変色が見られ、部分的に剥落している箇所もあった。詳細調査の結果、モルタルの変色は桁端部や外桁に集中していた。海岸線…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1328字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。