
特集 知っておきたいひび割れ対策〜思わぬところに生じたひび割れ 原因と対処法を知れば避けられる
日経コンストラクション 第485号 2009.12.11
掲載誌 | 日経コンストラクション 第485号(2009.12.11) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2089字) |
形式 | PDFファイル形式 (276kb) |
雑誌掲載位置 | 38〜39ページ目 |
コンクリート構造物のひび割れは設計や施工に不備がないと思っていても、予期せぬところに発生する。 例えば、一般にひび割れが入りにくいと考えられているPC構造物で発生した。また、ある現場で土中に埋め戻した構造物にひび割れが入ったときは、すぐには温度差が原因だと気付かなかった。あらかじめ誘発目地を設けて対策を講じていたはずの擁壁でも、意図しない個所でひび割れが生じるトラブルがあった。埋め戻しで温度ひび…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2089字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。