![](/QNBP_NA/image/kiji/208/QNBP208969.jpg)
特集 今から使える未来技術〜繊維で強くなる コンクリート
日経アーキテクチュア 第801号 2005.7.25
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第801号(2005.7.25) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1055字) |
形式 | PDFファイル形式 (291kb) |
雑誌掲載位置 | 23ページ目 |
今年3月に竣工した慶応義塾大学三田キャンパス(東京・港)の南館。アトリウムに設けられた連絡橋は、全長が10m以上なのに厚さは約5〜23cm。しかも、コンクリート製というから驚く。 実はこれ、ただのコンクリートではなく、繊維で補強した「ダクタル」でできているのだ。ダクタルとは、仏ブイーグなど3社が開発した、鉄筋での補強や締め固めが不要な自己充てんコンクリート。圧縮強度は200N/mm2、曲げ強度は…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1055字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。