ウソホント!?環境の科学 特別編 どうなるどうする 温暖化:生態系〜昆虫は北上。移動できなければ絶滅
日経エコロジー 第116号 2009.2.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第116号(2009.2.1) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全3492字) |
形式 | PDFファイル形式 (903kb) |
雑誌掲載位置 | 45〜47ページ目 |
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」。松尾芭蕉に、初夏の山形県・立石寺の風情を感じさせたセミの正体は、ニイニイゼミだと考えられている。しかし最近、この立石寺で「ジー、ゲー」という騒々しいクマゼミの声を聞いたという報告があり、関係者を驚かせた。 クマゼミは南方系のセミで、もともと温暖な西日本以南にしか生息できなかった。しかし、温暖化による平均気温の上昇とともに、1990年代からは関東地方でも時々観察される…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3492字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。