経営を読み解くキーワード ほんもの (大竹光寿 明治学院大学経済学部准教授)
一橋ビジネスレビュー 2015WIN 2015.12.10
掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2015WIN(2015.12.10) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全3341字) |
形式 | PDFファイル形式 (251kb) |
雑誌掲載位置 | 102〜103頁目 |
「ほんもの」の味わい、「ほんもの」の体験、「ほんもの」志向のライフスタイル。よく見聞きする言葉ではないだろうか。企業は自社製品の魅力を消費者に伝えるために「ほんもの」という言葉を使うことが少なくない。それは一般企業に限られた話ではない。茨城県つくば市は、「つくば、ホンモノ!」というスローガンを掲げて定住者を増やすためのブランド化を進めているし、パルシステム生活協同組合連合会は「ほんもの実感」と題し…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3341字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- [特集論文−6]得意技の抽象化と現場翻訳 (藤原雅俊 一橋大学大学院商学研究科准教授))
- 技術経営のリーダーたち 第26回 ブランドを生み出すには、ストーリーを語るリーダーが必要 ([ゲスト]小川理子 パナソニック株式会社役員 テクニクスブランド事業担当/[インタビュアー]延岡健太郎 一橋大学イノベーション研究センター長・教授/青島矢一 一橋大学イノベーション研究センター教授/江藤 学 一橋大学イノベーション研究センター特任教授)
- 無印良品の経営学 [第3回]無印良品の再生 (西川英彦 法政大学経営学部教授)
- 私のこの一冊 職業人生の原点に戻っていける ジェフリー・アーチャー『百万ドルをとり返せ!』 (川本裕子 早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)
- 価値創りの新しいカタチ オープン・イノベーションを考える [第3回]外部のトライアル・アンド・エラーの成果を活かすためのモジュール化 (清水洋 一橋大学イノベーション研究センター准教授)