![](/QHBR/image/kiji/201306/QHBR20130610HTB005.jpg)
[特集論文ー3]抱き合わせ販売 (花薗誠 名古屋大学大学院経済学研究科准教授)
一橋ビジネスレビュー 2013SUM 2013.6.10
掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2013SUM(2013.6.10) |
---|---|
ページ数 | 15ページ (全18114字) |
形式 | PDFファイル形式 (866kb) |
雑誌掲載位置 | 36〜50頁目 |
パッケージをどのように構成し、どんな価格をつければよいかという問題は、複数の財やサービスを生産・販売する企業の重要な課題である。本稿は、パッケージすなわち抱き合わせ販売を用いるにあたって、どのような条件の下で収益性が高まるのか、価格をどう設定すればよいのかについて考察する。パッケージ販売は、費用削減等のシナジー効果だけではなく、消費者の利用価値を平準化しその分布を平均付近に集中させ、利益を満遍なく…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「15ページ(全18114字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- [特集論文ー1]マーケットデザインの理論とビジネスへの実践 (安田洋祐 政策研究大学院大学助教授)
- [特集論文ー2]仲買人とサーチ市場 市場の中身をのぞき見る/仲介がビジネスとして成立する理由 (渡辺誠 オランダ・ティンバーゲン研究所フェロー)
- [特集論文ー4]行動経済学と産業組織論 ナイーブな消費者と市場 (中島大輔 小樽商科大学商学部准教授)
- [特集論文ー5]人事の経済学 企業組織における昇進の役割について (石田潤一郎 大阪大学社会経済研究所教授)
- [特集論文ー6]組織の異質性がもたらすインセンティブ効果 (伊藤秀史 一橋大学大学院商学研究科教授/森田公之 一橋大学大学院商学研究科博士後期課程)