特集にあたって(中馬宏之・一橋大学イノベーション研究センター)
一橋ビジネスレビュー 2007SPR 2007.3.26
掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2007SPR(2007.3.26) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全3029字) |
形式 | PDFファイル形式 (589kb) |
雑誌掲載位置 | 4〜5頁目 |
科学技術分野で生み出される創造的な発明・発見が市場を通じて社会生活に変革をもたらすイノベーションへの関心が高まってきている。この点は、サイエンス型産業におけるイノベーション(「サイエンス・イノベーション」と呼ぶ)に関して特に顕著である。イノベーションへの関心の高まりの大きな要因の1つは、半導体技術を核としたIT化の急速な進展により、テクノロジーとマーケットの複雑性が急増してきたことにある。このよう…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3029字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- [特集論文−1] 科学的発見・発明とイノベーション、半導体基礎研究・開発の現場から (廣瀬全孝・産業技術総合研究所 次世代半導体研究センター 研究センター長)
- [特集論文−2]ムーアの法則がもたらす複雑性と組織限界、DRAMビジネス盛衰の現代的意義(中馬宏之・一橋大学イノベーション研究センター教授/橋本哲一・科学技術政策研究所 客員研究官)
- [特集論文−3]半導体・ITがもたらす新知識社会、急増する水漏れ型クラスタの役割 (井上隆秀・カリフォルニア大学CITRIS顧問)
- [特集論文−4]オープン&クローズド・サイエンスの共存を求めて、「全国イノベーション調査」の含意 (小田切宏之・一橋大学大学院経済学研究科教授)
- [特集論文−5]感性とサイエンスのハーモニー、21世紀のモノづくり像を求めて(黒田孝二・大日本印刷 技術開発センター生産総合研究所 主席研究員)