
〔特集〕参政党の研究 参政党の経済政策を斬る 国債増発頼みの「国民負担率下げ」 物価高騰で国民生活に打撃の恐れ=木内登英
エコノミスト 第103巻 第27号 通巻4881号 2025.9.30
掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第27号 通巻4881号(2025.9.30) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2770字) |
形式 | PDFファイル形式 (716kb) |
雑誌掲載位置 | 36〜37頁目 |
「国民負担率を下げよ」という参政党の主張は耳に心地よいが、負担を将来世代に回すものだ。国債増発なら、金利や物価の高騰を招く恐れもある。「日本人ファースト」を掲げて参院選で大きく躍進した参政党は、マクロ経済政策では「積極財政政策」と「国民所得の増加」の二つを前面に打ち出している。それらは他の野党の政策とも重なるが、参政党の主張はより極端であることから、その政策の実効性や妥当性をしっかりと評価すること…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2770字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。