 
       
         〔書評〕話題の本 『国家は巨大ITに勝てるのか』ほか
         エコノミスト 第102巻 第1号 通巻4818号 2024.1.2
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第1号 通巻4818号(2024.1.2) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全981字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (443kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 64頁目 | 
◇『国家は巨大ITに勝てるのか』 小林泰明著 新潮新書 924円 アマゾンにグーグル、X(旧ツイッター)といった巨大IT企業が市場支配力を一層強めるのに対し、公正競争を担保しようと規制強化を図る各国政府。読売新聞記者がその激しいせめぎ合いの実態を紹介する。エリート人材を多数採用し、事業内容を正当化するロビー活動を展開。研究者の論文に資金提供して学会との結び付きを固めるなど、圧倒的な財力もフル活用…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全981字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
  
           〔書評〕『エッセンシャルワーカー 社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか』 評者・後藤康雄
〔書評〕『エッセンシャルワーカー 社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか』 評者・後藤康雄
 〔書評〕『エネルギー危機の深層 ロシア・ウクライナ戦争と石油ガス資源の未来』 評者・田代秀敏
〔書評〕『エネルギー危機の深層 ロシア・ウクライナ戦争と石油ガス資源の未来』 評者・田代秀敏
 〔書評〕著者に聞く 『自由の丘に、小屋をつくる』 著者 川内有緒さん
〔書評〕著者に聞く 『自由の丘に、小屋をつくる』 著者 川内有緒さん
 〔書評〕歴史書の棚 平安貴族の実像に迫る2冊を読み比べ=今谷明
〔書評〕歴史書の棚 平安貴族の実像に迫る2冊を読み比べ=今谷明
 〔書評〕永江朗の出版業界事情 『これから出る本』、47年の歴史に幕
〔書評〕永江朗の出版業界事情 『これから出る本』、47年の歴史に幕
 
  

