 
       
         〔書評〕歴史書の棚 平安貴族の実像に迫る2冊を読み比べ=今谷明
         エコノミスト 第102巻 第1号 通巻4818号 2024.1.2
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第1号 通巻4818号(2024.1.2) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1084字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (297kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 66頁目 | 
2024年NHKの大河ドラマ「光る君へ」の主人公が紫式部だというので、平安朝の女房文学に関心が集まっている。確かに『栄花(えいが)物語』(赤染衛門(あかぞめえもん)が作者として有力視)や『枕草子(まくらのそうし)』『蜻蛉(かげろう)日記』『更級(さらしな)日記』等々、1000年前に一挙に女性文学者が輩出した事実は、世界文学史上の奇跡であり驚異でもある。 日本の学制は奈良朝に吉備真備(きびのまきび…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1084字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
  
           〔書評〕話題の本 『国家は巨大ITに勝てるのか』ほか
〔書評〕話題の本 『国家は巨大ITに勝てるのか』ほか
 〔書評〕著者に聞く 『自由の丘に、小屋をつくる』 著者 川内有緒さん
〔書評〕著者に聞く 『自由の丘に、小屋をつくる』 著者 川内有緒さん
 〔書評〕永江朗の出版業界事情 『これから出る本』、47年の歴史に幕
〔書評〕永江朗の出版業界事情 『これから出る本』、47年の歴史に幕
 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 人工妊娠中絶が争点化する米国 「禁止反対」で勢いづく民主党=清水梨江子
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 人工妊娠中絶が争点化する米国 「禁止反対」で勢いづく民主党=清水梨江子
 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 必須の不動産シン発展モデル カギはリフォーム需要の拡大=真家陽一
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 必須の不動産シン発展モデル カギはリフォーム需要の拡大=真家陽一
 
  

