〔書評〕海外出版事情 台湾 本土の腐敗を暴露した『紅色賭盤』=菱田雅晴
         エコノミスト 第101巻 第17号 通巻4792号 2023.5.9
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第17号 通巻4792号(2023.5.9) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全988字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (325kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 80頁目 | 
中国出身の実業家・沈棟(デズモンド・シャム)の英語による著書『レッド・ルーレット』(2021年)が、今年3月に『紅色賭盤』と題されて台湾で出版された(Zhou Jian訳、今周刊出版社)。大陸を含む漢字圏読者の目に触れる機会がようやく巡ってきたことになる。 というのも『私が陥った中国バブルの罠 レッド・ルーレット』と題して日本語訳が草思社から出版(22年)されるなど、先に14カ国語に翻訳されてい…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全988字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕読書日記 「私たち」の共感の力 社会心理学の知見で分析=荻上チキ
〔書評〕歴史書の棚 うそやプロパガンダがまかり通る政治と戦争=井上寿一
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 手薄な米国の産休・育休制度 誇りと工夫で職場の地位守る=多田博子
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 習政権ナンバー2に蔡奇氏台頭 強まる習氏独裁に反発も=金子秀敏
〔論壇・論調〕「平和の建設者」演出する中国 途上国にも根深い欧米不信=河津啓介
  

