〔ザ・マーケット〕ドル・円 円高傾向が強まる=深谷幸司
エコノミスト 第101巻 第8号 通巻4783号 2023.2.21
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第8号 通巻4783号(2023.2.21) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全434字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (406kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62頁目 |
為替市場では昨年来、金融政策が通貨の強弱を左右する展開が続いている。日米欧の通貨当局が定める政策金利の差と変化の方向が為替相場に影響している。 米連邦準備制度理事会(FRB)は早期かつ急速な利上げを実施し、打ち止めが間近とみられる。欧州中央銀行(ECB)も利上げに動いているが、FRBより緩慢だった分、打ち止めは遅くなると予想する。足元では米欧の金利差が縮小していることがユーロ高・ドル安をもたらし…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全434字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 金融政策変更へ、金融株に再評価=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 インフレピークアウトで好循環=堀古英司
〔ザ・マーケット〕穀物 当面は高値圏で推移=村井美恵
〔ザ・マーケット〕長期金利 政策変化なしで変わらず=小玉祐一
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 貿易統計(2月16日) 海外経済の低迷の影響はどうか=山下大輔


