〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 金融政策変更へ、金融株に再評価=藤戸則弘
エコノミスト 第101巻 第8号 通巻4783号 2023.2.21
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第8号 通巻4783号(2023.2.21) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全886字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (493kb) |
| 雑誌掲載位置 | 61頁目 |
長期間継続された日銀の異次元緩和政策の今後の行方に市場の注目が集まっている。昨年12月20日の日銀金融政策決定会合では、突如として「イールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)」における長期金利の変動許容幅をプラスマイナス0・25%から0・5%に拡大し、市場を驚かせた。 長期金利が急騰したのは当然だが、日経平均株価も12月会合結果の当日は前日比669円安、2・5%急落した。ところが、日銀…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全886字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔中国視窓〕「隠れ債務」返済先送り 望まれる地方財政透明化=神宮健
〔論壇・論調〕英首相の増税・緊縮路線に逆風 「経済を破壊」とダイソン創業者=増谷栄一
〔ザ・マーケット〕NY市場 インフレピークアウトで好循環=堀古英司
〔ザ・マーケット〕ドル・円 円高傾向が強まる=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕穀物 当面は高値圏で推移=村井美恵


