〔エネルギー〕原発の「カウントストップ問題」 曖昧すぎ混乱引き起こすリスク=村上朋子
エコノミスト 第101巻 第4号 通巻4779号 2023.1.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第4号 通巻4779号(2023.1.24) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3396字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1325kb) |
| 雑誌掲載位置 | 73〜75頁目 |
原発の長期停止期間を運転期間から除外する仕組みが新たに導入される。しかし、安全審査を早々にクリアして再稼働した原発ほど“年齢が進む”ことになる。 世界でも類を見ない、原発の“年齢計算”を巡る考え方の大転換が2022年末、政府によって方針決定された。国のエネルギー政策を扱う経済産業省の「基本政策分科会」が12月16日、今後の原子力政策に関する「行動指針」をまとめ、同22日には、政府の脱炭素戦略の司…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3396字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔インフレ〕インフレの主因は円安にあらず 日本の過去30年のデータを分析=吉田裕司
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/131 半導体シリコンの地学/下 元をたどればガラスと同じ
〔図解で見る〕電子デバイスの今/68 増産進むSiCパワーデバイス EV向けに需要が急拡大=津村明宏
〔五輪腐敗〕深刻すぎる東京五輪の腐敗 「虎・狼」の再発防止策が急務=北島純
〔エコノミストリポート〕米国 50歳過ぎても返せない学生ローン バイデン政権の「帳消し」策が波紋=中岡望


