〔エコノミストリポート〕米国 50歳過ぎても返せない学生ローン バイデン政権の「帳消し」策が波紋=中岡望
エコノミスト 第101巻 第4号 通巻4779号 2023.1.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第4号 通巻4779号(2023.1.24) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3835字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1271kb) |
| 雑誌掲載位置 | 81〜83頁目 |
◇学歴社会・米国の「過剰債務」 米国では公立大学でも学費などで年間620万円かかる。学生ローンを借りてまで大学に進学するのは、得られる仕事で学歴による格差があるためだ。 バイデン米大統領は中間選挙を間近に控えた2022年8月24日、学生ローンの免除に関する政策を発表した。年収12万5000ドル(約1700万円)未満の世帯に対し、学生ローンの1万ドル(一部の対象者は2万ドル)の債務免除措置を講じる…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3835字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔図解で見る〕電子デバイスの今/68 増産進むSiCパワーデバイス EV向けに需要が急拡大=津村明宏
〔五輪腐敗〕深刻すぎる東京五輪の腐敗 「虎・狼」の再発防止策が急務=北島純
〔挑戦者2023〕丸岡智幸 ネクスウィル代表取締役 「訳あり不動産」特化で買い取り
〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ネットフリックスが新拠点=津山恵子
〔WORLD・WATCH〕韓国 W杯で示した「折れない心」=趙章恩


