〔ザ・マーケット〕原油 70ドル台の膠着相場=柴田明夫
         エコノミスト 第101巻 第3号 通巻4778号 2023.1.17
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第3号 通巻4778号(2023.1.17) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全461字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (393kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 63頁目 | 
原油の値動きが激しい。米ニューヨークWTI原油(期近)は、2022年11月初めの1バレル=90ドル台から下落基調に転じ、同年12月7日には一時70ドル台と22年初来安値を付けた後、買い戻しが入り、70ドル台半ばまで反発した。中国の12月7日の「ゼロコロナ政策」緩和によるエネルギー需要の回復期待や米バイデン政権が戦略石油備蓄(SPR)の積み増しに動くとの見方のためだ。 米国は12月にSPRを150…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全461字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕南アフリカ株 計画停電が押し下げ要因=堀江正人
〔ザ・マーケット〕ドル・円 短期的には米ドルが反発=高島修
〔ザ・マーケット〕長期金利 上限0.5%に近づく=徳勝礼子
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP発表(1月17日前後) 上振れ・下振れ両方の可能性=三尾幸吉郎
〔ザ・マーケット〕向こう2週間の材料 1/10〜20
  

