〔特集〕日本経済総予測2023 半導体 EV向けパワー半導体伸びる メモリー不況は23年後半回復=津田建二
エコノミスト 第100巻 第48号 通巻4775号 2022.12.20
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第48号 通巻4775号(2022.12.20) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1111字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (646kb) |
| 雑誌掲載位置 | 75頁目 |
半導体市場は日本勢が強いパワー半導体がEV向け需要を受け、伸びそうだ。 市場調査会社や半導体の業界団体「世界半導体市場統計」(WSTS)が相次いで発表した見通しによれば、半導体市場は2022年後半から不況期に入り、23年中ごろまで続く。同年後半から再び回復するが、23年通年ではややマイナスという予想が多い。 半導体メーカーの多くは22年4〜6月期まで、売上高が前年同期比30〜40%も急増する好況…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1111字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔独眼経眼〕在庫変動からみる半導体関連の明るい兆し=藤代宏一
〔特集〕日本経済総予測2023 中国からの脱出者 ジャック・マー氏など富裕層ら1000人以上がすでに来日か=安田峰俊
〔特集〕日本経済総予測2023 岐路に立つEV 日産リーフは約103万円高に 国内販売は一転、鈍化も=池田直渡
〔特集〕日本経済総予測2023 コロナ後の住宅市場 「首都圏集中」が復活 空室率、着工戸数は改善=福崎剛
〔特集〕日本経済総予測2023 「地産地消」電力 エネルギー価格高騰が追い風 再エネを直販する「PPA」=本橋恵一


