
〔書評〕歴史書の棚 「変化」より「不変」? 『文藝春秋』の中国記事=加藤徹
エコノミスト 第100巻 第48号 通巻4775号 2022.12.20
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第48号 通巻4775号(2022.12.20) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全940字) |
形式 | PDFファイル形式 (285kb) |
雑誌掲載位置 | 56頁目 |
日本は強大化する中国といかに向き合うべきか。城山英巳『日中百年戦争』(文春新書、1045円)は、その答えを導くため、雑誌『文藝春秋』の過去の中国関連記事を、戦前から現代のものまで選抜して紹介し、それぞれについてコメントを述べる。どの記事も迫力があるが、特に、訪中した日本人の証言は興味深い。 1956年、毛沢東は、元陸軍中将の土居明夫らを北京に招いた。毛は土居と1時間半みっちり話した。「私たちは、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全940字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。