〔書評〕読書日記 王室を知る女官が描く英国貴族の奔放と呪い=楊逸
エコノミスト 第100巻 第48号 通巻4775号 2022.12.20
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第48号 通巻4775号(2022.12.20) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1408字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (266kb) |
| 雑誌掲載位置 | 55頁目 |
×月×日 落ち葉の乾いた音は歩幅に合わせて響く。ちょっぴり寂しくなった。『マーガレット王女とわたし イギリス王室のおそばで歩んだ女官の人生』(アン・グレンコナー著、立石光子訳、白水社、2970円)を読む。 この9月にエリザベス女王が逝去。国葬の様子が日本でも大々的に報じられ、英王室はまた話題に上り、人々の興味をかき立てた。 本書の著者、アン・グレンコナー男爵夫人は、女王の妹マーガレット王女の幼なじ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1408字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『制度と進化の政治経済学 調整の重層性と多様性』 評者・服部茂幸
〔書評〕話題の本 『闘う図書館』ほか
〔書評〕歴史書の棚 「変化」より「不変」? 『文藝春秋』の中国記事=加藤徹
〔書評〕永江朗の出版業界事情 図書館の自由と独立を侵害、反発の声続々
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 社会問題化する認知症介護 母親の動画に共感270万人=小林知代


