
〔特集〕日本経済総予測2023 エネルギー高騰 電気料金は補助金なければ過去最高=江藤諒
エコノミスト 第100巻 第48号 通巻4775号 2022.12.20
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第48号 通巻4775号(2022.12.20) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全918字) |
形式 | PDFファイル形式 (1018kb) |
雑誌掲載位置 | 28〜29頁目 |
電気・ガス、ガソリン価格の高騰は家計や企業を直撃しそうだ。 2022年度の電気・都市ガス料金は、化石燃料価格の高騰や円安の影響などで大きく上昇する。23年度はどうなるのか試算してみた。試算の前提として、ドル・円の為替レートを1ドル=137・5円。化石燃料輸入価格は、原油が1バレル=114ドル、液化天然ガス(LNG)が英国熱量単位100万BTU(27立方メートル)=17・3ドル、一般炭(石炭火力用…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全918字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。