〔特集〕日本経済総予測2023 エネルギー高騰 ガソリン価格、当面は1リットル=168円前後か=橋爪吉博
エコノミスト 第100巻 第48号 通巻4775号 2022.12.20
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第48号 通巻4775号(2022.12.20) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全946字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1018kb) |
| 雑誌掲載位置 | 28〜29頁目 |
電気・ガス、ガソリン価格の高騰は家計や企業を直撃しそうだ。 2023年のガソリンなど国内石油製品の小売価格は、現行補助金の終了時期や終了方法、そして、その時点の原油価格、為替レートに大きく左右されそうだ。 現時点で政府の補助事業「燃料油価格激変緩和補助金」は、23年度上期中(9月末まで)は継続され、来年1月からは「補助上限を緩やかに調整しつつ実施」し、6月から「段階的に縮減する」との方向が示され…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全946字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕日本経済総予測2023 インタビュー 星野佳路・星野リゾート代表 インバウンド完全復活は2024年以降
〔特集〕日本経済総予測2023 エネルギー高騰 電気料金は補助金なければ過去最高=江藤諒
〔特集〕日本経済総予測2023 日銀総裁交代 黒田後任は雨宮、中曽氏ら軸も「緩和即時解除」は事実上困難=窪園博俊
〔特集〕日本経済総予測2023 企業倒産 「コロナ融資」の効果消える 2023年春から倒産急増か=内藤修
〔特集〕日本経済総予測2023 相場展望 日経平均高値は3万4000円台 米金融緩和で「不景気の株高」も=広木隆


