
〔特集〕インフレ時代の投資術 日本株 資源、半導体、医療、訪日需要 海外比率や独自性で選ぶ=山本伸
エコノミスト 第100巻 第43号 通巻4770号 2022.11.15
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第43号 通巻4770号(2022.11.15) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1441字) |
形式 | PDFファイル形式 (533kb) |
雑誌掲載位置 | 20〜21頁目 |
円安が続きインフレは簡単には終息しそうもない。価格転嫁できるか、製品やサービスに独自の強みがあるかがポイントだ。 円安が進む一方だ。日米の金利差や日本の国力低下を背景に円安は今後も続くと考えられる。輸入物価は上昇し続け、インフレはなかなか終息しないだろう。株式のようなインフレに連動して値上がりする資産に投資することを考えたい。 ポイントは海外売上高比率が高く、製品・サービスの内容に独自性があり、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1441字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。