
〔特集〕インフレ時代の投資術 株式市場60年の目 「法人の買いが株価を上昇させる」=植木靖男
エコノミスト 第100巻 第43号 通巻4770号 2022.11.15
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第43号 通巻4770号(2022.11.15) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全690字) |
形式 | PDFファイル形式 (1774kb) |
雑誌掲載位置 | 14〜17頁目 |
前回のインフレ時代だった1970年代は、71年の田中角栄元首相による「日本列島改造論」の影響で、政府もどんどんマネーサプライ(資金供給量)を増やしていた。72年ごろには資金が過剰になった総合商社が株を買い始めた。そうすると他の会社も株を買い始める。当時、私は日興証券(現SMBC日興証券)に勤めていたが、新日鉄(現日本製鉄)から約500億円出すので株を買いたいとの話が来ていたと聞いたことがある。そ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全690字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。