
〔特集〕鉄道 新幹線の課題 九州・北陸・北海道で延伸に遅れ 地元負担や車両コストが重し=佐藤信之
エコノミスト 第100巻 第33号 通巻4760号 2022.8.30
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第33号 通巻4760号(2022.8.30) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2356字) |
形式 | PDFファイル形式 (982kb) |
雑誌掲載位置 | 34〜35頁目 |
今年は開業40周年の東北新幹線をはじめ、多くの新幹線が節目を迎えている。 9月23日、西九州新幹線武雄(たけお)温泉(佐賀県)─長崎間が開業する。現在、博多から長崎へは在来線特急「かもめ」が運行しているが、西九州新幹線開業後は、博多(福岡県)から武雄温泉まで在来線特急「リレーかもめ」に乗り、武雄温泉で西九州新幹線「かもめ」に乗り換えて長崎に向かうルートになる(図)。 博多からの下り1番列車は博多…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2356字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。