〔韓国〕BTS活動休止にも広がる共感 所属事務所は依存度を引き下げ=趙章恩
エコノミスト 第100巻 第28号 通巻4755号 2022.7.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第28号 通巻4755号(2022.7.19) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2957字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (691kb) |
| 雑誌掲載位置 | 76〜77頁目 |
社会にメッセージを発信し、K─POPやアイドルの枠を超えて活動を展開してきたBTS。グループとしての活動休止も、次へのステップの新たな挑戦かもしれない。 世界的に活躍する韓国の7人組人気グループBTS(防弾少年団)が6月14日、ユーチューブの公式チャンネルで公開した一本の動画の内容が、世界をニュースとして駆け巡った。デビュー10年目に突入したこの日の動画では、メンバーたちがテーブルを囲んで和やか…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2957字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔エコノミストリポート〕インドネシアで始まる新・産業革命 EV化や「賢い都市」を起爆剤に=豊崎禎久
〔新興国〕「経済崩壊」したスリランカ 債務膨張に資源高がトドメ=対木さおり
〔EV〕米EV市場でテスラなど販売好調 GMは価格攻勢、フォードも新工場=土方細秩子
〔独眼経眼〕機械受注は「過去最高」でも鈍化懸念=藤代宏一
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/107 高層ビルと長周期地震動 「固有周期」と合えば「共振」


