〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(5月31日) インフレ高進で景気減速へ=斉藤誠
エコノミスト 第100巻 第21号 通巻4748号 2022.5.31
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第21号 通巻4748号(2022.5.31) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全720字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (320kb) |
| 雑誌掲載位置 | 63頁目 |
5月31日にインドで1〜3月期のGDP(国内総生産)が公表される。インドは2020年に新型コロナ感染拡大の影響により4〜6月期の実質成長率が前年同期比24.4%減と急減した。その後V字回復を遂げると、昨年10〜12月期は同5.4%増と、5期連続のプラス成長となった。 1〜3月期はインド経済の回復ペースが鈍化しそうだ。年初にオミクロン株の感染が広がり、地方政府は外出禁止などの活動制限を相次ぎ実施し…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全720字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕穀物 トウモロコシが続伸=村井美恵
〔ザ・マーケット〕長期金利 上限試す動きは抑制=小玉祐一
〔学者が斬る・視点争点〕「人材も資産」が根付かない日本=江夏幾多郎
〔東奔政走〕参院選を前に静かに進む岸田首相の改憲シフト=人羅格
〔オランダ〕電動船が蘭ロッテルダムで就航 港湾を「エネルギーハブ」に転換=野村宗訓


