
〔特集〕シェア本屋 シェア型本屋をプロデュース 仏文学者・鹿島茂さん 「棚は自己表現の手段。選んで価値を創造できる」
エコノミスト 第100巻 第19号 通巻4746号 2022.5.17
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第19号 通巻4746号(2022.5.17) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全1117字) |
形式 | PDFファイル形式 (2257kb) |
雑誌掲載位置 | 71〜73頁目 |
東京・神田神保町のシェア型本屋PASSAGE by ALL REVIEWSをプロデュースしたのは、仏文学者の鹿島茂さんだ。3月にオープンして以降、反響や手応えなどを聞いた。 当初、棚主として想定していたのは書評サイトALL REVIEWSの書き手や出版社が自分たちの本を並べることだったが、選書で自己表現しようと棚主になる人が多いことに驚いている。若い人が多いのも意外だった。 自分が面白いと思って…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全1117字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。