
〔特集〕歴史・経済・文学 基軸通貨の戦争 「ペトロダラー」に挑む中国 重要資源の決済で“人民元覇権”狙う=柴田明夫
エコノミスト 第100巻 第18号 通巻4745号 2022.5.10
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第18号 通巻4745号(2022.5.10) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全3293字) |
形式 | PDFファイル形式 (2136kb) |
雑誌掲載位置 | 38〜40頁目 |
ロシアのウクライナ侵攻を受け、米国と欧州連合(EU)、日本など同盟諸国は、対露経済制裁を強めている。一方、ロシアは米国の経済制裁の縛りから逃れようとするにとどまらず、中国と手を組む形で一気に「脱ドル化」を進めようとしているようだ。 それは、原油・天然ガス、穀物、肥料原料、鉱物など、いわば両国が握る「クリティカル(重要)資源」を核にした人民元建ての新たな国際通貨システムの模索であり、1973年の第…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3293字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。