
〔特集〕歴史・経済・文学 超入門2 クリミア併合の衝撃とNATOの正体=編集部
エコノミスト 第100巻 第18号 通巻4745号 2022.5.10
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第18号 通巻4745号(2022.5.10) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2153字) |
形式 | PDFファイル形式 (2392kb) |
雑誌掲載位置 | 22〜23頁目 |
ウクライナ戦争を読み解く上で、ロシアによるクリミア併合とNATOの役割を知ることは欠かせない。 Q クリミア併合はなぜ起きた? ロシアとウクライナの戦争が続く中、クリミア半島併合(2014年3月18日)は8年を迎えた。クリミア併合に際しては、ロシアがウクライナ南部クリミアに覆面姿の部隊を送り込み、ロシア軍の影響下で「住民投票」を実施して、編入を正当化した。これにウクライナや国連、西側諸国が強く抗…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2153字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。