〔特集〕世界経済入門 焦点3 国際決済網の戦い 欧米に対抗する中国「CIPS」 “人民元限定”で実力に疑問符=露口洋介
エコノミスト 第100巻 第15号 通巻4742号 2022.4.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第15号 通巻4742号(2022.4.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1413字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (408kb) |
| 雑誌掲載位置 | 25頁目 |
欧州連合(EU)は3月2日、国際決済網である国際銀行間通信協会(SWIFT(スウィフト))からロシアの7銀行を排除することを決定した。また米国は、国内の銀行に対し、2月24日にロシアの大手銀行5行の米国内銀行口座を通じたドル取引を行うことを禁じた。ある通貨の対外決済は、海外の銀行が通貨発行国の銀行に口座を持ち、両者の間で情報伝達することで行われるので、7行は多種の通貨の、5行はドルの対外決済がで…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1413字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕世界経済入門 何が起きるか1 株式大波乱 危機前後の急落から反発へ 日経平均は年末3万円守る=市川雅浩
〔特集〕世界経済入門 焦点2 「冷戦2.0」時代 危機後も続くロシア包囲網 漁夫の利の中国に警戒高まる=前嶋和弘
〔特集〕世界経済入門 何が起きるか2 米経済の火種 インフレ加速で個人消費に重し 安全資産ドルの需要は強まる=高橋尚太郎
〔特集〕世界経済入門 何が起きるか3 原油急騰 100ドル前後で高止まり続く 史上最高値147ドル超えも=芥田知至
〔特集〕世界経済入門 何が起きるか4 欧州の不安 対ロシア制裁の跳ね返り懸念も政策強化でマイナス成長は回避=伊藤さゆり


