〔ザ・マーケット〕長期金利 金利上昇圧力は続く=海老原慎司
エコノミスト 第100巻 第14号 通巻4741号 2022.4.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第14号 通巻4741号(2022.4.5) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全435字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (382kb) |
| 雑誌掲載位置 | 73頁目 |
ウクライナ情勢を背景に、資源価格は上昇基調を強め、輸入物価には上昇圧力が加わり続けている。企業は価格改定に積極的で、幅広い品目で値上げが広がっている。一方で、インフレのリスクが高まる中でも、日銀は現行の緩和策を粘り強く継続する方針を崩していない。こうした日銀の姿勢は、インフレのリスクを重視し、金融政策の正常化を進める意向を見せる先進国の中央銀行とは真逆だ。 各国中銀の金融正常化への前向きな姿勢を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全435字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕ドル・円 円安進行で120円超えも=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕プラチナ 当分は不安定な動き=中山修二
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観3月調査(4月1日) 販売価格の見通しに注目=上野剛志
〔第62回(2021年度)エコノミスト賞〕『地域金融の経済学』 小倉義明氏へ授与
〔独眼経眼〕「ウクライナ侵攻前夜」の経済好循環=藻谷俊介


