〔ザ・マーケット〕ドル・円 円安進行で120円超えも=深谷幸司
エコノミスト 第100巻 第14号 通巻4741号 2022.4.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第14号 通巻4741号(2022.4.5) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全430字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (406kb) |
| 雑誌掲載位置 | 72頁目 |
ウクライナ情勢が悪化したが、リスク回避による円高は進まず。むしろドル高・円安が加速している。すでに昨年来原油価格など資源価格が大幅に上昇。日本の貿易収支は赤字に転落した。さらに最近の価格高騰が一段と収支を悪化させ、為替需給が円安を促すとの見方がさらに強まった。 資源供給懸念や価格高騰から欧州では景気悪化懸念が強まっている。しかし、欧州中央銀行(ECB)はむしろインフレリスクを重視しタカ派姿勢を強…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全430字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 停戦見通しならば株価大反発へ=三宅一弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 目先は引き続き注意が必要=村山誠
〔ザ・マーケット〕プラチナ 当分は不安定な動き=中山修二
〔ザ・マーケット〕長期金利 金利上昇圧力は続く=海老原慎司
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観3月調査(4月1日) 販売価格の見通しに注目=上野剛志


