〔ザ・マーケット〕NY市場 目先は引き続き注意が必要=村山誠
エコノミスト 第100巻 第14号 通巻4741号 2022.4.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第14号 通巻4741号(2022.4.5) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全486字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (505kb) |
| 雑誌掲載位置 | 71頁目 |
2022年3月の米連邦公開市場委員会(FOMC)は、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が事前に利上げ幅を示唆していたこともあり、無事通過した形だ。FOMC参加者の政策金利見通しについては、一部ではタカ派的と受け止めたようだが、今後の金融政策の経路が見通せるようになったことで、金融政策に対する不透明感は相当程度後退した模様だ。ただし、ウクライナ紛争は解決の方向が見えず、原油価格上昇の影響に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全486字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔論壇・論調〕物価上昇と景気後退の同時進行 英国で高まる悲観論=増谷栄一
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 停戦見通しならば株価大反発へ=三宅一弘
〔ザ・マーケット〕ドル・円 円安進行で120円超えも=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕プラチナ 当分は不安定な動き=中山修二
〔ザ・マーケット〕長期金利 金利上昇圧力は続く=海老原慎司


