
〔特集〕戦時日本経済 日銀2 インフレと円安の同時進行 限界迫る金利コントロール=梅沢利文
エコノミスト 第100巻 第14号 通巻4741号 2022.4.5
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第14号 通巻4741号(2022.4.5) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2200字) |
形式 | PDFファイル形式 (616kb) |
雑誌掲載位置 | 38〜39頁目 |
ロシアのウクライナへの軍事侵攻は、まさに想定外の衝撃であった。同時にロシアに対する国際社会の経済制裁も異例の厳しさだ。国際銀行間通信協会(SWIFT)からの排除だけなら過去にも例があるが、加えてロシア中央銀行との取引を制限して外貨準備を事実上、凍結するなど前代未聞の措置だ。 これらを受けてロシアの信用力は急速に悪化、米ムーディーズ・インベスターズ・サービスやS&Pグローバルなど主要格付け会社が異…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2200字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。