
〔特集〕グリーン素材・技術 CO2処分1 化学品の原料をCO2から 三菱ケミ、旭化成にノウハウ=和田肇
エコノミスト 第100巻 第12号 通巻4739号 2022.3.22
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第12号 通巻4739号(2022.3.22) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1220字) |
形式 | PDFファイル形式 (368kb) |
雑誌掲載位置 | 27頁目 |
私たちを取り巻く日用品や工業製品は、ほとんどが化学品からできている。化学品は主に石油から抽出したナフサ、あるいは天然ガスを原料として、エチレンやプロピレンなどの基礎化学品を精製。そこからさらに反応、合成を繰り返して、数百種類の化学品に枝分かれし、生活必需品の材料となる。 現在、化石燃料のナフサや天然ガスを使わず、二酸化炭素(CO2)から基礎化学品を精製する研究が、世界の化学業界で活発化している。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1220字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。