 
       
         〔緊急特集〕世界大動乱 相場予想2 金・小麦 小麦は史上最高値更新も=柴田明夫
         エコノミスト 第100巻 第11号 通巻4738号 2022.3.15
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第11号 通巻4738号(2022.3.15) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全439字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1351kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 32頁目 | 
2月24日、ロシアのウクライナ侵攻を受け、米シカゴ穀物取引相場は急騰している。小麦先物(期近)価格は1ブッシェル=9ドルを突破し、9年ぶりの高値を更新した。大豆、トウモロコシ価格も急騰。ウクライナ情勢の混乱長期化予想に加えて、今夏は米中西部に干ばつ予想があり、世界の穀物供給は最悪のシナリオとの見方もある。 米国、カナダの小麦生産は干ばつで大きく減少しており、世界最大の小麦輸出国となっているロシア…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全439字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
  
           〔緊急特集〕世界大動乱 運用で再考 ドル金利上昇の定石の調整局面 要注意は相場の「パラドックス」=竹中正治
〔緊急特集〕世界大動乱 運用で再考 ドル金利上昇の定石の調整局面 要注意は相場の「パラドックス」=竹中正治
 〔緊急特集〕世界大動乱 相場予想2 金・小麦 長続きしない「有事の金」=豊島逸夫
〔緊急特集〕世界大動乱 相場予想2 金・小麦 長続きしない「有事の金」=豊島逸夫
 〔緊急特集〕世界大動乱 貿易 ロシアに燃料・金属を依存 ウクライナからはたばこ=編集部
〔緊急特集〕世界大動乱 貿易 ロシアに燃料・金属を依存 ウクライナからはたばこ=編集部
 〔仮想空間〕メタバースを理解して無法地帯にしない方法=山岡浩巳
〔仮想空間〕メタバースを理解して無法地帯にしない方法=山岡浩巳
 〔独眼経眼〕米国の物価上昇をけん引する「家賃」=愛宕伸康
〔独眼経眼〕米国の物価上昇をけん引する「家賃」=愛宕伸康
 
  

