
〔独眼経眼〕米国の物価上昇をけん引する「家賃」=愛宕伸康
エコノミスト 第100巻 第11号 通巻4738号 2022.3.15
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第11号 通巻4738号(2022.3.15) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1085字) |
形式 | PDFファイル形式 (764kb) |
雑誌掲載位置 | 37頁目 |
米国のインフレ加速が止まらない。1月の消費者物価指数(CPI)の伸びは、総合指数が前年同月比7・5%(前月は7・0%)、食料品とエネルギーを除くコアが前年同月比6・0%(前月は5・5%)と、大幅に拡大している。 品目別では、エネルギーが3割程度の伸びを維持しているほか、ウエートの大きい家賃をはじめ、食料品や新車、中古車・トラックが伸びをけん引している。 実勢を正確に見るには前年比より、季節調整済…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1085字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。