〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 中南米系は民主支持? 揺らぎ始めた選挙の通説=古本陽荘
エコノミスト 第100巻 第4号 通巻4731号 2022.1.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第4号 通巻4731号(2022.1.25) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1311字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (413kb) |
| 雑誌掲載位置 | 58頁目 |
米国政治の将来を左右するのは人種構成の変化だと言われてきた。主流だった白人が多数派ではなくなり、人口の増加率が比較的高い中南米系の市民の影響力が強くなる。その結果、白人保守層を支持基盤とした共和党はやがては大統領選で勝てなくなる──。常識のように語られてきたこの説が今、揺らぎ始めている。 民主党が将来、有利になると考えられてきたのは、人口増加率が高い中南米系の支持が民主党に偏っていると考えられて…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1311字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕歴史書の棚 「抗日」施設を徹底紹介 中国の歴史認識知る“奇書”=加藤徹
〔書評〕永江朗の出版業界事情 本との「偶然の出会い」はどこに
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 海外ブランドが相次いで参入 高級スポーツ市場の競争激化=岩下祐一
〔論壇・論調〕FRBはインフレの「真犯人」か 積極的な利上げ促す声も=岩田太郎
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 荒れ模様の22年も大型株がリード=藤戸則弘


