
〔書評〕歴史書の棚 「抗日」施設を徹底紹介 中国の歴史認識知る“奇書”=加藤徹
エコノミスト 第100巻 第4号 通巻4731号 2022.1.25
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第4号 通巻4731号(2022.1.25) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全943字) |
形式 | PDFファイル形式 (304kb) |
雑誌掲載位置 | 56頁目 |
関上武司『中国抗日博物館大図鑑全土35施設潜入取材』(パブリブ、2530円)は、強烈な奇書だ。日中戦争を、中国人は「抗日戦争」と呼ぶ。本書は、中国各地の「抗日」をテーマとした施設を35カ所、豊富な写真付きで紹介する。 歴史的な有名人の記念館は、独特の風格がある。“ラストエンペラー”こと溥儀(ふぎ)の仮御所や、中国史の流れを変えた西安事件の立役者である張学良と楊虎城が住んでいた建物も、今は記念館と…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全943字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。