〔中国視窓〕チャイナウオッチ 海外ブランドが相次いで参入 高級スポーツ市場の競争激化=岩下祐一
エコノミスト 第100巻 第4号 通巻4731号 2022.1.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第4号 通巻4731号(2022.1.25) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1266字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (321kb) |
| 雑誌掲載位置 | 59頁目 |
中国の大手アパレルブランド2社が、海外の高級スポーツブランドを相次いで中国市場に投入した。北京冬季オリンピック・パラリンピックなどを機にスポーツ人口が増えていることと、ビジネススタイルのカジュアル化が背景だ。日本の「デサント」とカナダ発の「アークテリクス」がけん引してきた市場の競争が、さらに激化していきそうだ。 ダウンウエア大手の波司登国際(ボストン)は昨年12月2日、独ボグナー社と合弁会社を設…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1266字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕永江朗の出版業界事情 本との「偶然の出会い」はどこに
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 中南米系は民主支持? 揺らぎ始めた選挙の通説=古本陽荘
〔論壇・論調〕FRBはインフレの「真犯人」か 積極的な利上げ促す声も=岩田太郎
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 荒れ模様の22年も大型株がリード=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 22年も米株式相場の上昇は続く=堀古英司


