〔特集〕EV&電池 未来はこうなる 石油メジャーが交換式充電池 中国の「EVエコシステム」=金山隆一
エコノミスト 第100巻 第3号 通巻4730号 2022.1.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第3号 通巻4730号(2022.1.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2701字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (844kb) |
| 雑誌掲載位置 | 34〜35頁目 |
電気自動車(EV)市場で世界の過半、車載電池の製造で世界の7割を握る中国。EV大国となった中国は充電インフラの整備と革新、使用済み電池の循環社会の構築で独自のエコシステム(生態系)で世界のデファクト・スタンダード(事実上の標準)作りを始めている。 そのスピードと深度に世界は驚き、石油メジャーまでもが急接近している。日本もEV大国に変貌を遂げた中国といかに連携するかを考える時が来たようだ。 ◇電池…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2701字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕EV&電池 マンション用充電器 導入は専門業者に「お任せ」 工事2〜3日、費用50万円=稲留正英
〔特集〕EV&電池 ドイツ急進 新連立政権は環境重視 30年・1500万台の現実味=高塚一
〔特集〕EV&電池 EV都市 ロンドンはテスラも大衆車 名物「2階建てバス」も変化=酒井元実
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/111 パワポの技を磨きワンランク上の成果を目指す方法は?
〔図解で見る〕電子デバイスの今/57 ソニーが世界をリードする CMOSイメージセンサー=津村明宏


