〔図解で見る〕電子デバイスの今/57 ソニーが世界をリードする CMOSイメージセンサー=津村明宏
エコノミスト 第100巻 第3号 通巻4730号 2022.1.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第3号 通巻4730号(2022.1.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2397字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (879kb) |
| 雑誌掲載位置 | 38〜39頁目 |
「電子の目」と呼ばれるCMOSイメージセンサーは、数多くの半導体のなかでも、右肩上がりで市場規模の拡大が継続している稀有(けう)なデバイスだ。2021年の出荷数量も前年比10%増の80億個になったとみられ、引き続き成長を遂げた。5G(第5世代移動通信システム)モデルの出荷が増えたスマートフォンに加え、リモート環境の普及でモバイルカメラなどのPC周辺機器向けも好調だった。今後は自動車や監視カメラ、検…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2397字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕EV&電池 EV都市 ロンドンはテスラも大衆車 名物「2階建てバス」も変化=酒井元実
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/111 パワポの技を磨きワンランク上の成果を目指す方法は?
〔独眼経眼〕インフレ兆候は「納期」と「賃金」で知る=藤代宏一
〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/123 住宅減税縮小でも需要は堅調
〔株式市場が注目!海外企業〕/13 シーザーズ・エンターテインメント スポーツやオンラインで人気のカジノ=宮川淳子


