〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4月の貿易統計(5月20日) 輸出増加の裾野は広がるか=上野剛志
エコノミスト 第99巻 第20号 通巻4700号 2021.5.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第20号 通巻4700号(2021.5.25) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全621字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (316kb) |
| 雑誌掲載位置 | 63頁目 |
5月20日に財務省より4月の貿易統計(速報)が公表される。日本の輸出額は新型コロナの流行によって昨年春にかけて急減した後、世界経済の回復を受けて持ち直しに転じた。直近3月(確報)の輸出額は自動車や非鉄金属などの増加によって、前年同月比16.1%増と2桁の伸びに達している。この高い伸びは昨年3月の輸出額がコロナ流行によって落ち込んだ反動が出た面が強いものの、コロナ前の2019年3月と比べても2.4…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全621字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕穀物 トウモロコシ急騰=村井美恵
〔ザ・マーケット〕長期金利 新型コロナの金利低下圧力=小玉祐一
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/81 活字離れで将来、紙の本が消えるのではと心配です
〔独眼経眼〕インフレは5年以内に終わる=藤代宏一
〔エコノミストリポート〕防災 公金はどこへ? 横領や実態ない「幽霊団員」 消防団の不正対策に国も本腰=高橋祐貴


