〔ザ・マーケット〕長期金利 新型コロナの金利低下圧力=小玉祐一
エコノミスト 第99巻 第20号 通巻4700号 2021.5.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第20号 通巻4700号(2021.5.25) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全442字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (397kb) |
| 雑誌掲載位置 | 61頁目 |
日銀の黒田東彦総裁は、4月27日の定例会見で、長期金利の動きを、変動許容幅の範囲であれば市場に委ねる姿勢を示した。日銀は3月の「金融政策の点検」結果の公表で、長期金利の変動許容幅を事実上拡大したことについて、金利上昇容認と受け止められることへの強い警戒感を示した。一方で、直後に国債オペの減額を実施するなど、分かりにくい対応をとったため、長期金利は上下方向いずれにも動きにくくなっていた。今後は、変…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全442字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕ドル・円 リフレトレード復活=高島修
〔ザ・マーケット〕穀物 トウモロコシ急騰=村井美恵
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4月の貿易統計(5月20日) 輸出増加の裾野は広がるか=上野剛志
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/81 活字離れで将来、紙の本が消えるのではと心配です
〔独眼経眼〕インフレは5年以内に終わる=藤代宏一


