〔ザ・マーケット〕穀物 トウモロコシ急騰=村井美恵
エコノミスト 第99巻 第20号 通巻4700号 2021.5.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第20号 通巻4700号(2021.5.25) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全431字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (397kb) |
| 雑誌掲載位置 | 61頁目 |
シカゴ市場のトウモロコシと大豆は、4月後半から大きく上昇し、いずれも2013年7月以来の高値を更新した。米中西部での気温低下による作付けの遅れと生育への懸念が主な要因だ。特に作付けが先行するトウモロコシは3度のストップ高を重ねて上げ幅を拡大し、3週間で3割上昇した。ブラジルの気象が乾燥続きで二毛作トウモロコシの作柄が懸念され、アルゼンチンが穀物の輸出関税引き上げを検討していると伝えられたことも上…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全431字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕ブラジル株 コロナ禍で下落誘発も=堀江正人
〔ザ・マーケット〕ドル・円 リフレトレード復活=高島修
〔ザ・マーケット〕長期金利 新型コロナの金利低下圧力=小玉祐一
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4月の貿易統計(5月20日) 輸出増加の裾野は広がるか=上野剛志
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/81 活字離れで将来、紙の本が消えるのではと心配です


