〔ザ・マーケット〕ドル・円 当面107円で底堅く=深谷幸司
エコノミスト 第99巻 第13号 通巻4693号 2021.3.30
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第13号 通巻4693号(2021.3.30) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全440字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (398kb) |
| 雑誌掲載位置 | 68頁目 |
米国の10年国債利回りが1・5%を超えて上昇したのは多くの市場参加者にとって想定外だった。米連邦準備制度理事会(FRB)が金融緩和継続を明確にしつつ、一方で長期金利上昇を容認していることは意外だろう。米国の長期金利は昨年夏に底打ちし上昇基調にあった。財政金融政策による景気回復期待で期待インフレ率が上昇し、実質長期金利がむしろマイナス幅を拡大。これがドル安要因とされた。実質長期金利もすでに反転上昇…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全440字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 自動車など景気循環株が優勢に=三宅一弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 コロナ禍の上昇銘柄は降り時か=村山誠
〔ザ・マーケット〕プラチナ 需要堅調で価格下支え=中山修二
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.1%を軸にレンジ内推移=海老原慎司
〔ザ・マーケット〕今週のポイント ベトナムの国内総生産(3月25〜31日) 感染再拡大で回復足踏み=斉藤誠


